上岡龍太郎の死を悼む。

上岡龍太郎が亡くなった。公式に発表されてから、数日経つがいまだ上岡の死を悼む関係者のコメントを引用した記事が絶えない。最近、死亡記事が出てから、何日も記事になりつづける、いろんな人がその人の死を悼む、そんな人いたかな、と。しかも当人が芸能界を引退してから悠に20年は経っているというのに。

博覧強記で教養がありながらも、本人が憧れるのはあくまで芸人道。従って、どんなに真面目な論説をぶっても、最後にオチをつけるなど、芸人としての矜持を失うことは決してなかった。

教養人は世にたくさんいるが、あくまで芸人の視点で、人をおちょくったり小馬鹿にしながらも、市井の人間の心持ちを忘れず、常に笑いに昇華して、世の真理を常に一歩引いて客観視できる人のいかに少ないことか。

そういう意味では、上岡龍太郎という存在は現在に真に失われたものの一つであると感じる。

上岡龍太郎の話の後にこんな話を書くと若干気が滅入るのだが、最近、「無名より悪名」よろしく、礼節、礼儀、常識を一歳飛び越えて、耳目さえ集めれば良い、といったような芸人崩れ、文化人崩れのようなのが多すぎませんか?

ひとつはYouTubeみたいな、道徳的にはともかくViewさえ集められれば、お金が儲かる、という集金システムが幅を利かせていることにも原因があると思う。

そりゃ、金は欲しい。それこそ喉から手が出るほど(笑)

しかし、文化はどこへいった?道徳は?

私は拝金主義というのは、中国みたいな一度文化、文明がぶった斬られたような地域にのみ起こると思い、継続した文化のある日本はそこまで落ちたりはしないだろうと思っていたが、昨今の日本を見ているとどうやらそうでもないらしい。

しかし拝金主義なんてみっともない。文化、教養がない人間が唯一信じられるのが金だけで、そんなレベルの低いものですよ。だけども、そんな一段下のレベルに日本全体が落ちようとしている。

そんな時だからこそ、文化を理解し、また笑いを通じて民衆を理解する上岡龍太郎みたいな人の声がまた聞きたいんでしょうねぇ。

昔、パペポで上岡が「自分の葬式は、自分の死体をくり抜いて、目や口を動かすようにし、自分自身でいらっしゃいませ、と出迎える」と言っていたが、あれは嘘だったんですね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です