俄然、マイブームと化しているイヤホン道だが、結局、あれから「OPPO Digital OPP-HA2」というポータブルアンプを購入し、HA-2が対応する4極グランド分離出力を体感する為に、4極対応のケーブルを別に買い足すという散在ぶり(-.-;)
ちなみに4極とかって一体何の話?という方はこちらの記事の解説がわかりやすいので興味があれば、見て欲しい。
“4極グランド分離出力”はなぜ高音質なのか? OPPOのポタアン「HA-2」とヘッドホン「PM-3」で検証 (3/5) – Phile-web
で、購入したケーブルが、「Fidue(フィドゥー) / MMCX 2.5mmプラグ バランス接続ケーブル」なのだが、これがプラグ側が2.5mmの4極(バランス)。これに2.5mmバランスから3.5mmバランスに変換する変換ケーブルが付属している。OPPO HA-2の場合、3.5mmの4極出力なので(※3.5mm 3極(アンバランス)出力も兼ねている)、バランス接続ケーブル使用時は3.5mm 4極への変換ケーブルを付けて聞く訳だが、この時ちょっと困ることが起きる。それは、3.5mmのアンバランス、つまり普通の3極のジャックに繋ぎたいとき。私の場合は、音楽聞き終わりました、じゃあ、つぎは3DSでもやるか、というときに、3.5mmの4極のまま、3DSに繋ぐと、ピンアサインの違いから、イヤホンの片側からしか音が出ない。3DSをやるために別のケーブルに付け替えたり、iPhone付属のイヤホンを取り出したりするのも面倒なので、そこで2.5mm 4極→3.5mm 3極という変換ケーブルがあれば、一番スマートなのだが、これがなかなか売ってない。
"Moon Phase" 2.5mm 4 pole → 3.5mm 3 pole Conversion cable 発売* : Musix Cables WAGNUS. Label blog
こういうのもあるが、いかんせん値段が高い。ましてやオーディオ用途ならいざ知らず、私の場合、3DSの音がちゃんと聞きたいだけだし・・・。
と言う訳で、とうとう自作に踏み切った!
工作にあたり用意したもの。
【パーツ】
●マル信 MJ-068H (2.5mm 4極ジャック)
●ビスパ BSP-STMP-010GB4 (プラグだが、上記のMJ-068Hとねじ切りがぴったり合う為上記2.5mm ジャックのブーツとしてブーツ部だけ使用)
●適当な3.5mm 3極プラグ
●適当に柔らかい直径1.0mmぐらいのケーブル 4本
【工具】
●半田ごて(温度調節出来るセラミックヒーター型が扱いやすい。)
●音響用はんだ(普通のはんだで十分だとは思う。)
●ルーペ付き作業用スタンド(細かい部品を固定するスタンド。これがないと多分出来ない。)
●ヒートクリップ(小さい部品をこれではさんで、固定スタンドに近づかせる。パーツが半田ごてで熱を持つのであった方が良い。)
●ホットボンド(接着用。半田付けが終わったら、強度を出すためにこれをぶっかける。)
●ミニバイス(ちいさい万力、同じく固定用。なくても。)
●テスター(なくても出来るが、極性を測ったり、通電してるかどうか事前に確認出来た方が、いいとは思う。)
後は、カッターなどご家庭に普通にあるもの。
まあ、こんな感じて固定しながら半田付け作業。
はんだが汚いがとりあえず、4極半田付けした後。
丸四編みがかなりスカスカだが(笑)、一応完成。
4極、つまり、L+、L-、R+、R-をL+、R+、そして残りの2つの−(マイナス)は一つに纏めて3極にする訳だが、よく分からないのがピンアサイン。特に2.5mmの4極ジャックのピンアサインをどう知るか?が問題な訳だが、これはもう同じ2.5mmの4極プラグを用意して、ジャックとプラグをつなげ、プラグ側にテスターを当てて、ピンアサインを探るしかない。とはいうものの、ご丁寧にMJ-068Hのピンアサインを教えてくれているサイトがあったので、今回はこちらを参考にした。
イヤホン・ヘッドホンバランス接続 プラグ/コネクタ/ジャック のピンアサインとどれを採用すべきか|CuriousBox
で、早速2.5mm 4極プラグを自作の変換ケーブルに繋ぎ、さらに3DSに差し込んだところ・・・ちゃんとステレオで音が聞こえた(^^)
反省点としては・・・丸四つ編みが雑。これはケーブルに被せるカバーが売ってるので、それを被せておけば、見た目も美しく、強度も保てたかもしれない。更には・・・本当はこれとは別に、こういうケーブルを間に挟むものではなく、ジャックとプラグが一体化している変換プラグそのものが作りたかったのだが、今回は揃えられたパーツの都合上、作れなかった。変換プラグのみであれば、より強度が出て、断線の可能性も下がるので、次回は別途パーツを用意して、2.5mm 4極→3.5mm 3極のジャックを作ってみたい。まあ、今回はリハビリも兼ねてということでここまで。