バランス。

 
結婚して5年。そもそも結婚出来るなんてこれっぽっちも思ってなかったのに40を手前にして結婚出来たのだから、人生何が起こるか分からない。結婚を気に初めて実家から出て、2人暮らしを始め・・・思えば40手前まで一人暮らしをしたことがない、という時点で私という人間の本質が垣間見える気がするが・・・私の少ない給料でどうなることか、と心配だったが、主に嫁さんが頑張ってくれているおかげでなんとかここまで来ている。

そんなことで特にこの3年ぐらいは、割と変化のない落ち着いた新しい日常を過ごしている。だけれでも、いつも思うのが、この先どうなるか分かったもんじゃない、ということ。仕事を失うかもしれないし、自分自身の健康で何か問題を抱えるかもしれないし、幸い両親は70を超えて、父親はまだ仕事をし、母親も家事をこなしているが、両親の老後の問題というのは確実にやってくることだ。

だけれでも、困ったことに私は、これから確実に起こりうる問題に大してすらまともに目を向けられないで、その日その日がなんとかなればいい、という考えでここまで来ている。人生の計画が全く立てられない。私の最大の欠点。

よく会社で昔の同僚とメンタルをやられて休業している人の事をあれやこれや冗談めかして言っていたが(決して褒められたことではないが、そういうことも息抜きのひとつになっていた)、その裏で全く他人事ではないな、といつも思っていた。急に仕事の負担が増えたら? 家族が病気になったら? 今の私には大した貯金がある訳でもなく、今現在は綱の上をたまたま絶妙なバランスでなんとか渡れているだけだ。

いやでも、人間が今置かれている状況なんて案外儚いもんだと思う。みんなそんな微妙な綱渡りの状態で、更にお互いが影響し合ってバランスを取っているだと思う。

ま、改めて語られるまでもない、ごく当たり前のことではあるが、なんとかくそのことについて書いてみたくなった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です