「アウトレイジ」ーリアル・エンタテインメントー 【映画評】

北野武監督の「アウトレイジ」を観てきた。

第一印象は、良く出来たエンタテインメント作品。これまでの多くの北野作品の様な行間を読むような作品ではない。ああ、観たなぁ。で、終わり。そういう意味では「座頭市」の系譜なのかもしれない。

しかししかし・・・それはあり得ないだろ!というシーンが多々あるのだが、それでも全体を振り返れば、ああ、実際にこうなんだろうな、と思わせる、かなりリアルな印象のエンタテインメント作品である。リアルとエンタテインメント。通常、両立しえないこの2つを観客に同時に印象づけるというところに監督、北野武の力量を感じた。

さて、自分で自分を俯瞰するようなメタ系の作品が続いた北野監督が、どうして今回、こういったエンタテイメント作品に真正面から挑んだのか・・・。それについて少しだけ触れてから、「アウトレイジ」について語りたい。

あ、思いっきりネタバレあり、なのでヨロシク。

むかーしのブログ記事で書いたが「TAKESHIS’」はやはり傑作だと思う。で、そこから「監督・ばんざい! 」「アキレスと亀」があっての今作。これらの作品の中で、ビートたけしと北野武、そして死について、徹底的に向かい合ってみることで、改めて、外向きのエンタテイメント作品を作る気になったのだろうか。今回の作品は、誰が観ても、ほぼそのストーリーを把握出来る仕上がりになっている。

さて、今作は、普通にヤクザ映画であるが、やはりバイオレンスのシーンは凄まじい。ピストルよりも、刃物やドリルが痛い。中野英雄が、お前にはこれで十分だ、とカッターナイフで指詰めを強要されるシーンがあるが、そこからしてもう痛い。しかし、これは初期作品から通じる北野監督の良心だと思う。観るだけで痛い。暴力シーンがあるのに痛みや嫌悪感が伝わってこないのは、やはり偽善である。

そして、今回は役者が良い。特に良いと思ったのが、北村総一朗と小日向文世だった。ゴッドファーザーの様に人間関係、ヤクザとしての力量を素早く見抜き、組織を纏め上げながらも、どこかひょうひょうとしている大親分の北村。そして警察の人間でありながら、ヤクザとずぶずぶの関係の小日向。北村は怖さと明るさ、重みと軽さが同居した絶妙な演技で観客の目を惹き付ける。そして、小日向はこれまでも小悪人の役はあったが、今回は小悪人に見えて、実は他のヤクザと変わらないぐらいの悪党。そのしたたかさが空恐ろしく、こちらもかなり良かった。

一応、二人を選んでみたが、他のキャストも相当印象的で、誰かの印象が薄い、ということはない。それもこれも、非常に人間臭く、かつ個性の違う、周到な人物設定がされているからであり、改めて北野武の人間観察眼に驚かされる。

ストーリーとしては、王道的なものだと思う。それでも平凡にならないのは、やはり個性的なキャストと周到な人物設定があるから。全員が主要キャストなだけに、意外なストーリー展開にしなかったのは正解だと思う。それぞれがそれぞれに、いかにもその人物が取りそうな行動を組み合わせると今回のストーリーになる。そこが面白く、またリアルに感じる所以だ。ラストシーンを考えれば、北村に頭を叩かれた時の三浦友和の演技は見物である。

さて、そろそろ総括・・・。この映画はエンタテインメント作品でありながら、リアルなヤクザの社会を描けているという点で、実に見事である。(※リアルなヤクザ社会については知らないが(笑)、力強くそう思わせる) 基本的には「観た!面白かった!」「観た!怖かった!」で、あとくされなく終わる映画であるのだが、人間関係のおかしみについて、深く印象が残る。

そして凄いのが、いつもは小細工で笑いを取りに行く北野監督が、ヤクザのマジメな行動だけで、笑いを取りにいったこと! ヤクザが真剣に怒って、挑発しあって、暴力を振るって・・・その中に、人間の基本的な喜怒哀楽のうちにクスリと笑えるような要素を取り入れているのである。これは芸術的としかいいようが無い。

最後に・・・ヤクザの関係だけで言えば、結局は怒りのパワーをより強く持っている人間が最後まで生き残る、ということ。それは警察の人間である小日向も一緒で、小日向が他のヤクザと変わらないだけの怒りのパワーを持っている、というシーンがちゃんと挿入されている。権謀術数で、大親分の地位を維持してきた北村が、三浦の一発の銃弾に倒れるのも、それを象徴している。ヤクザの世界のヒエラルキーがきちんと描かれていて、しかも最後には収まるところに収まる今回のストーリーはやはり的を得ていて、気持ちが良い。

一般社会も案外、そうなんじゃないか、と思う。目立つやつ、頭のいいやつ、色々いるが、結局その世界に長く君臨するのは、深い執念とも言える情念を持ち続けられる人間であったりする。

そんな訳で・・・ゴタゴタ言ってるとブチ頃すぞ、ゴルァ! ・・・ではなく(笑)、バイオレンスは目を背けたくなるほどキツイが、それに耐えられるのであれば、ヤクザの濃い人間関係を楽しめる正統派エンタテインメント作品に仕上がっていると思う。

「アウトレイジ」ーリアル・エンタテインメントー 【映画評】」への5件のフィードバック

  1. 金曜日のA-スタジオって番組で
    たけしが言ってた。

    殺し方にこだわった作品を作りたい。って…
    殺し方3パターンくらいあって、
    それにストーリーを足したんだって?

    そのコメント聞くとどう??

    私はヤクザもの(北野作品)もすきだけど、
    菊次郎、好きだな?

  2. うーん、殺し方のパターン、3パターンどころじゃないよ(笑)

    殺し方にこだわった作品を作りたい。か。

    自分じゃない誰かに突然、暴力的に命を絶たれる、ってのは凄いことだからね。テーマとして取り上げるのは、全然不謹慎なことだとは思わない。

    まあ、誰もがいうことではあるけど、北野武の映画は、暴力をエンタテインメント・ショーの一環としてのアトラクションだけでは済まさない誠実さがある。

    怒ること、暴力を振るうこと、その痛み、死、そしてその後にある永遠の沈黙・・・そのことをちゃんと伝えようとしてるからね。

    菊次郎の夏は実は観たことがない(-.-;) 結構肝心な映画を観てなかったりするんで、したがって人には映画ファンと言ったことはない。

  3. うーん。今は興味がもてない。笑

    というかこういう映画は深夜のテレビとかでショボいまぬけな気分で観るのがしっくりくるので、(敢えてダークというか)
    何年かしたら観るかな。
    暴力(及び怒り)の本質を突き抜けた表現(抑えた演技も含め)で観客に提示してるとこは好きだな。

    よく分かる。

  4. どう書けばいいのか・・・(笑)

    そこを曲げて観てくれ、と言えるような映画でもないし・・・。

    数年後にどういう評価の映画になっているかは分からないが、その時にテレビで観たら凄いB級な感じに映るんだろうなぁ。

  5. B級感がいいんだよねー(・∀・) 教祖誕生が好きだワ。岸辺一徳サイコー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です