今年の阪神、何か色々と酷いな。まず金本監督のビジョンが見えない。これが監督就任1年目ならまだ試行錯誤の時期と捉えられなくもないが、もう既に3年目。それなのに相変わらず1年目と同じ様な行き当たりばったりのオーダー。そして個人的に辛いのが鳥谷に対する処遇。去年、なんとかサードにも慣れて新たな居場所を得たのに、今年はなんとセカンドにコンバート。サードで大山を育てたい気持ちは分かるが、それならそれで鳥谷から奪わせないと。選手のだぶついているセカンドに行かされて出場機会が極端に減った鳥谷は、結局全く自分のバッティングが出来なくなってしまった。鳥谷はここで終わる選手ではないし、もう一度サードに戻して大山と競争させて欲しい。
阪神も小粒ではあるが選手が居ないわけではない。植田海の成長は目覚ましいし、糸原も安定した活躍をしている。だけども、植田は大活躍した次の日、スタメンから外されたりするし、糸原もセカンド、ショートと使い回されて大忙し。現在好調な二人がこういった不規則な起用で調子を落としてしまわないか心配だ。ロサリオも見ていられない。流石にスタメンから外すか、打順を下げることが必要。このまま4番での起用ではおそらく本人のメンタルが持たないだろう。
それにしても揃って打率1割台の新人王デビューの高山と、期待の大型内野手の大山。それに一軍に帯同すら出来ない去年のチームホームラン王の中谷と、鳥谷からショートレギュラーを奪った北条。一体チームはどんな指導をしてるのか。コーチの責任はもちろん大きいが、スカウトやフロントにも問題があると思う。ホームラン30本を打つ生え抜きの選手を全く発掘、育成出来ないチームって今や阪神とロッテぐらいじゃないだろうか。
一方投手陣は希望がある。秋山はエースとして着実に成長し、ルーキーの高橋遙人も活躍。岩貞も一時の勢いを取り戻しつつある。中継ぎ、抑えは12球団一の層の厚さと言ってもいい。ただここでも藤浪の不調という大きな問題がある。藤浪本人にも問題はあろうが、数年前は確実にエース級の活躍をし、ルーキー時代はあの大谷と同格と言われていた逸材。彼がこのままダメになってしまうのは日本球界全体の損失と言っても過言ではない。
・・・まあファン故に色々書いたが、一番残念なのは金本監督自身が自信を持って采配出来ていないこと。監督に迷いがあるから、選手も思いきってプレー出来ない。私は巷でよく言われるように選手が金本監督の前で萎縮してるとはあまり思わない。いつまでも方針が決まらないから思わず監督の顔色を見てしまうだけだと思う。
さて、2018/05/11時点で16勝16敗。実は退任を迫られるほど負け混んでいる訳ではない。ただ強い実感はない。順位が一つ下のDeNAの方が、よほどしっかりした野球をしている様に見える。それはやはり冒頭に書いたように金本監督のビジョンがさっぱり見えてこないからだ。金本監督は今年は結果を出す年ということで、色々とやっているのだろうが、みんなが求めているのは金本監督がしっかりと結果に対する責任を取る姿勢を明確に示すこと。例えば、打率1割台と低迷している鳥谷に対して、チームのために連続試合出場の記録を諦めてくれ、とでも言えれば、チームの緊張感も選手達の意識も大分変わると思うが・・・とにかく金本監督にはまず腹を括って欲しい。まずはそこから。
はじめまして、大崎と申します。変換ケーブルの記事(https://bono-ism.com/blog/archives/3633)を拝見してこちらへ参りました。こちらに関連して記事のご執筆をご依頼したく、お忙しいところ恐れ入りますがご連絡くださいましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。