今のところ、今年買ったもののなかで(・・・と言っても大した買い物はしてないが)、一番のヒットだったのが人感センサー付きLED電球。
順番としては逆かもしれないが、我が家では既にアマゾンエコー(いわゆるスマートスピーカー)数台とエコーに対応する赤外線センサーでボイスコマンドによる家電操作を行っている。
統計によると”スピーカー”というだけあってスマートスピーカーの用途として、音楽を聴いてる人が一番多いらしいのだが、我が家ではもっぱらボイスコマンドによる電気の点灯、消灯などが主な用途。寝る直前、ふとんに潜りながら「アレクサ、全部消灯」と言って家の電気を一気に全部消すときが一番幸せを感じる(笑)
だけども、場合によっては声を出すのも面倒な時がある。電灯も場所によってはボイスコマンドより人がいるときに勝手について、人がいなくなると勝手に消える電灯の方が便利だったりする。
そんなことで前置きが長くなかったが、アマゾンエコーの管轄外であった玄関と風呂場前の照明を人感センサー付きLED電球に変えてみた。
そうしたらまあ便利。これぞ究極のものぐさ。人感センサーはじっとしていると人がいないものと勘違いしてしまうので、リビングなどずっといるような場所には向かないが、廊下、トイレなど通り過ぎたり、一定時間だけ点灯していればいい場所には打って付けだ。
しかしここで問題が・・・
人感センサー付きLED照明は、同時に明るさセンサーもついているものが、ほとんどで、我が家の場合、風呂場前の照明は洗面所にある鏡の照明も兼ねているいるのだが、窓辺から差す朝日の明るさぐらいで、明るさを検知してもう照明が付かない。
これは見栄えが悪いが、明るさセンサーの部分に黒いビニールテープを小さく切って上から覆ってしまうことで対応した。
ここからようやく商品の比較に入るが、私が調べた限り、人感センサーと明るさセンサーが別になっているのはアイリスオーヤマのLED電球ぐらいだった。
アイリスオーヤマのLED電球は段々人感センサーの感度が悪くなる、というレビューが散見されるが、3か月ほど使った感じでは特に不具合はない。何しろ明るさセンサーだけオフしたい、という私の要望を叶えてくれる唯一の商品と言えるので(無理やりテープを貼って隠しているだけだが)、今後、商品がバージョンアップするとしても、人感センサーと明るさセンサーが別になっている、という使用だけは変えないで欲しい。
一方、玄関には安心を求めて少々お高かったがパナソニックのLED照明を求めた。
パナソニック製の良いところは、アイリスオーヤマ製に比べてセンサーの感知範囲が広いところ。これが広すぎるかどうか、というのは用途次第であるが、少なくとも感知範囲が思ったより狭い、と思う人はいないと思う。
また、消える前に若干照明が落ちて、もう消えますよ、というのを知らせてくれる。トイレへの設置を考えてる人にとっては、ちょっと暗くなったら、手を振ったりして、照明に消えないでほしい、と知らせることができるので、便利な機能ではなかろうか。
後はなんといってもメーカーの5年保証。LEDが大丈夫でも基盤その他が先にダメになって、結果として使えなくなる、というLED照明の話をよく聞くので、人感センサーなど故障要因が増えている当該照明に5年間の保証が付いている、というのはありがたい。
そんなことで、うちのリンク経由で電球買うたら、どないだ?という話でした(笑)