FA28をヤフオクでゲットして、試写した結果特に問題なし。で、今日も使おうと思って持ちだして、デジイチに装着。すると、表示されるはずのF値が「–」状態に。おかしいな、と思って、絞りリングをみると、リングが「A」と「22」の間に。そこでそのまま「A」に回したところ、無事カメラの表示にF値が表示され一安心・・・と思っていたのも束の間、オートフォーカスが最短から無限遠までジーコジーコ往復したまま全くピントが合わない。あれまあ、モーターの故障か何かか、買ったばかりなのに・・・と思いながらも別のレンズで撮影続行。
投稿者「ボーノ」のアーカイブ
草なぎ剛さん。
ニュースでは、もう容疑者がとれて、さん付けになってるね。それはともかく、一晩経って謝罪会見もして、個人的には、まあいいんじゃないか、という気になってきた。酒に飲まれることもあるだろう、と。
ただ、彼の場合、背負ってるものが大きいよね。番組、映画、各CMなどが自分のせいで、中止になったり変更を余儀なくされる事態になって、今回改めて、というか、初めて自分の立場というのを認識したのではなかろうか。その辺の意識が足りてなかったというのが、彼の一番責められる点なのであろう。
しかし、今回の件で色々発言してる人がいたが、一番株を落としたのが、鳩山邦夫ではなかろうか。
SMAP、草なぎ容疑者逮捕について・・・
なんか書こうと思ったんだけど、どっぷり深夜になってしまったので、また明日書こうと思う。・・・こんな内容のない記事をアップするのもなんだが、これもまたブログということで。
皐月賞。
昨日は近所の里山で写真撮影をした後、東京競馬場のオーロラビジョンにて皐月賞を観戦。大半の馬券はロジユニヴァースと共に沈んだが、なぜか複勝で買っていたトライアンフマーチのおかげで、なんとか赤は免れた。僕は競馬は素人だけど、ま、馬で儲けたやつはいない、というのは多分、というか間違いなく本当の話だろう。
フィルムかデジタルか。
なんだかえらく疲れているので、この文章うまくがまとまるか分からないし、もしかしたら、途中でやめてしまうかもしれないが、それはそれということで・・・。
さて、最近の私であるが、まずペンタックスのデジタル一眼レフ専用レンズ、DA15 Limitedを発売日当日に買い、そして数日後、ネットでなかば衝動的にDA70 Limitedの中古品を買っている。あまりおおっぴらにしてしまうとちょっと都合が悪い面もあるのだが、この二つを合わせると85,000円程出費している。しかしながら、この他にペンタックスのカメラ本体、MZ-Lを購入している。こちらはフィルムカメラで6,300円。我ながら自分の散財っぷりには呆れるが、それはともかく、こうして比べてみると、デジタル用機材とフィルム用機材の値段の差にも驚かされる。
ビートルズ、オリジナル・アルバム、オールデジタルリマスターの巻。
やっとだよ、やっと。しょうがないから全部買うよ。ビートルズの「LOVE」は嫌いなアルバムではないが、あのアルバムを聴いて、なお一層、オリジナルアルバムをデジタルリマスターしてくれ、と思ったファンは多かったことであろう。それにしてもお蔵入りだった映画「レット・イット・ビー」も改めて発表されるようだし、長きにわたって続いたビートルズ・ビジネスもある意味、これで一つの終幕を迎えるんだろうなぁ。後は、ゼップみたいに何度もリマスターするとか・・・。いや、ないない。