栄屋。
またまたNATURA CLASSICAで撮った写真です。プリントでは、看板のマルボロの部分はあっさり白飛びしてましたが、スキャンで拾えるだけ拾って、全体的なトーンも見た目通りの暗さに落としてみました。なかなか自然な見た目の写真になったと思うのですがいかがでしょう。・・・芸術的かどうかは別として(-。-;)
フィルム:NATURA1600
スキャナー:GT-X970
![]() |
つくづくフィルムって面白いなぁ、とおもう今日この頃。 皆様の日頃の応援ポチのおかげで今日また一本現像に出してきました(笑) |
P.S.一部、間違ってTB飛ばしてしまいました。見にきて写真がちがうじゃねぇか(`o´)と思われた方、スイマセン。
宵の刻の感じが出てますよね!
僕も GT-X9xx シリーズを使っていますが、フラットベッドではダントツですよね。ダイナミックレンジ。
以前使用していた Canoscan では全然出てこなかったものが GT-X9xx シリーズでは浮き出てきますものね!
hirobotさん、こんばんは!
スキャナーの違いについて初めて認識したのもhirobotさんの
http://digi-pen.seki.net/2007/10/post_109.html
上記の記事を読んだからでした。
結局、VueScanは使い方が分からず、諦めたのですが、その後色々自分なりに研究して、ある程度はスキャン、フォトレタッチ共にうまくなった様な気がします。もっとも肝心の写真の腕がさっぱりなのですが・・・(-_-;)