風をあつめて。

一部の方はご存知の通り、編集・ライター養成講座ってのに通ってるんだけど、今度の提出の課題が、詩をつくる、ってやつで。
ただ私は生まれてこの方、一篇の詩も書いたこともなかったから、これはこれでちょっと困ってるんだけど、まあとにかくやってみよう、ということで、Mixi内で自作の詩を公開している。正直、リアクションはうすい(笑) 褒められたこともない。

ま、不出来なのは自分でも重々承知なんだけど、でもやってみるとこれはこれで面白いのよ。続けてるとそのうち、自分の頭の中の雰囲気や気分が、単語ではなく一連の文章として、すらっと出てくる様になるような・・・そんな錯覚を覚える。

そんなこんなで、私の頭の中で、詩を作る、という行為がかなり意識されているときに、たまたまNHKの「佐野元春のザ・ソングライターズ」という番組で作詞家の松本隆がゲストだった時の放送を見た。
続きを読む

iPad雑感。

きっちりと調べた訳ではないので、今日はざっくりと。

iPadがとうとう発表になった。
http://www.apple.com/jp/ipad/

まあ、最初写真で見た時は、正直でっかいiPhoneじゃないか、と思った。けれども。
Appleのサイトにある動画をみて欲しくなった(笑)

続きを読む

編集・ライター養成講座・受講ログ「書籍編集者の仕事」

今回の講師は、小学館 出版局 編集長 菅原朝也氏。なんか肩書きだけで圧倒されるね。で、この人は世間的には『催眠』『下妻物語』『世界の中心で、愛をさけぶ』『いま、会いに行きます』『県庁の星』などを世に知らしめた編集者として知られている。菅原氏の人となりについては、下記リンクのインタビューを読んで頂けると大体分かると思う。
●出版ギョーカイ暴れん坊クン : 第4回 小学館出版局 菅原朝也氏

続きを読む