「ザ・ドリームマッチ ’09」を見て、など。

久々にテレビの話題。今年のドリームマッチは面白かったなぁ。何よりキャスティングが良かった。ナベアツは一発屋と見せかけて、実際は放送作家としてもかなり活躍している実力者だし、バッファロー吾郎、TKOといった地味ながらもコントがうまい連中をキャスティングしたことで、中だるみする様なコントがひとつもなかった。松本と内村のコンビは流石の貫録で、個人的にはほぼ即興とはいえ、松本のコントは「ザッサー」以来久々に本格的なものを見た様な気がする。

まあ、松本、内村のコントが面白いのはある意味当然としても、私としては、竹若、木下、ナベアツ、そして河本の本作りのうまさにかなり感心してしまった。みんな本当に才能がある。そして大竹はやはり天才肌。普段もあんな風に一人でサッとネタ書いちゃうんだろうなぁ。なにせ三村があんな様子だから(笑)

?

続きを読む

二日遅れの、あけおめ、ことよろ。

一年の計みたいなことを少なくとも元日にはアップしようかなぁ、と思っていたのだが、早くも日付上では3日になってしまった。さて、この記事を書く前に去年の年末年始は何を書いていたのか、と、当ブログを振り返るも記事はなし。見ると当ブログは去年の1月11日スタートであった。そんな訳で、久々に「ブログ・馬鹿ラッチ」を覗いてみると、う〜ん、実にデジタル一眼に取り憑かれていて、一年の計とかその辺りのことは全く書いていない。そして多少熱狂は冷めたとは言え、今年も早々にカメラ片手にあちこちうろうろし始めたので、今もカメラへの熱中度はあんまり変わってないらしい。それにしても、カメラを趣味にし出してからまだ1年ちょっとではあるが、大人になってからこれだけ長続きしている趣味は他にはない。それにこれからもバッチリレンズを買おうなどと企んでいるので、まだまだこの熱は冷めそうにない。そんな訳で、ギターもピアノもすっかり弾かなくなっちゃって、目下、唯一の趣味になってしまった感がある。

?

続きを読む

11/30受験のTOEICの結果発表がWebであった。

まあ、表題どおりのことなんだけど、とにかくはがき(だっけ?)の通知より先にWebで結果発表があった。
このブログを継続して見ている人はまずいないと思うので(そもそも更新してない(笑))、前回の記事の、結果が発表されたらこのブログに点数を載せる、というのを楽しみにしている人はいないと思うが、自分自身の為にここの記しておきたいと思う。

?

続きを読む

TOIEC受験、その後・・・。

久々に日記でも書くか・・・。

今は11月末に受けたTOIECの結果待ち中、といった感じ。Webで結果が発表されるのはいつだろう? 確かどこかで発表の日付を見たような気がしたのだが、見つからない。まあ、その日になればTOIECの委員会からメールが来るんだけど・・・・。とりあえず今回目指すは735点。少なくとも650点以上は欲しいなぁ。ただ、1月の試験は受けないけど、もう少し集中して勉強して3月のTOIECを再び受けるつもり。800点越えが当面の目標。究極の目標は860点越えってところか。

続きを読む

11/30、TOIEC受験。

久々の日記・・・。昨日TOIECの試験を受けてきた。前回受験したのは去年の5月。得点は595点。ちなみに僕の友人二人はそのときともに735点だった。そのときは、初回でこの点数はなかなかだ、みたいな励ましを受けたんだけど、やはり悔しくて再受験を決意・・・したはずなんだけど、それ以降全く勉強していなかった。

で、今回。前回は中村澄子先生の本とか読みまくって受験し、おかげでリーディングはそこそこの点数が取れたのだが、そのかわりリスニングがさっぱりだった。そんな訳で、以降、主に通勤時間などに英語のポッドキャストを聞いて、ある程度耳を慣らしたつもりだったが・・・

続きを読む

DSi買った。

この前の日曜日は久々に丸一日用事のない日で、風邪を引いていることもあり・・・・なんと、波はあるが、3週連続風邪状態である・・・自宅でつらつらとネットなどを見て比較的おとなしくしていた。で、なんとなくずっと売り切れが続いているニンテンドーDSiの販売状況が気になったので、2ちゃんねるで動向をさぐることに。そうしたら、土曜日に大手量販店に大量に出荷されてる、とのこと。これを見て何を思ったか、チャンス、と思ってしまったんだな。小雨と若干の体調不良を押して、自宅からスクーターで20分のトイザらス府中店に行ってきた。事前に電話で在庫は確認しなかった。なかったらないで、財布が傷まないだけだと思ったし、一日中に家にこもっていて、若干くさくさしていたところなので、正直在庫はあってもなくてもどちらでも良かったのである。

続きを読む