浜離宮らしさ。
On 2008 年 5 月 14 日 by ボーノ With 3 Comments
- PENTAX MZ-3, smc PENTAX-FA 24-90mm F3.5-4.5AL[IF], 観光、旅行、イベント
浜離宮では残念ながら満足の行く写真が撮れなかったのですが、それでもいくつか私が浜離宮らしい、と思える作品をピックアップしてみました。
ギャラリー:浜離宮
![]() |
それにしても、ネガからのスキャン、難しいっス。本日も応援ポチ、宜しくお願いします。 |
ネガからスキャンですか?!
近代的な建築物と和の庭園の組み合わせが素敵だなぁと拝見していました♪
リンクありがとうございます☆僕もいただきました!
これから宜しくおねがいします☆ポチッ
こんにちは!
BNカタカナで試してみます(笑)
映り込みを狙った構図が、素晴らしいですね。特に1枚目がすごく良いです!
後、曇天でも逆光の様にお見受けしますが、雲の微妙なグラデーションが、余すところなくスキャンされていて、憎いくらいです(笑)
それにしてもネガ恐るべし!
>akimotoさん
浜離宮の魅力はおっしゃる通り、近代建築と伝統的庭園のコントラストだと思います。ここまでビル群が堂々としていると逆に見物です。こういった場所は、日本中探してもあまりないんじゃないかと思います。
ポチ、どうもです〜。
>イナギノタカさん
はじめまして、って・・・違うか(笑) とうとうハンドルまで変えさせてしまってスイマセン。でもすんなりコメント通りましたね。う〜ん、せめて、個別のワードでスパム解除出来るといいんですけどね〜。
当日は時たま小雨もぱらつくあいにくのお天気でしたが、こうして改めてみると都会らしい写真になりましたかね。
受け売りの知識ですが、ネガは黒潰れには案外弱いものの、白トビに関してはかなり粘るそうです。DPE店でもらったサービス判をみるとあっさり白が飛ばされて空が真っ白になってたりするんですが、丁寧にスキャンすると階調が残っていたりして、その辺りもネガスキャンの面白いところですね〜。ほんとにネガ恐るべし!ですよ。