ほんと、Googleには・・・、
?
フジカラーの・・・なんだったけ? とにかく普通のISO400のフィルム3本セット(36枚撮り)を買って、昨日までに全て使いきってしまった。1本につき、現像料600円、1枚につきL版プリント30円で、税込みで、1本あたり1900円弱だった。むぅ、フィルム代を合わせると結構な出費。これでもデジイチより抑え気味で撮ったんだけどな・・・。
切れていた内蔵電池とフィルムも買って来ていよいよ撮影準備OK。来る4連休にデビュー戦を迎えたいのだが、土日は彼女とプチ旅行の予定。なんだかんだ言ってもK100D?Superは持っていくつもり。どこへ行っても、ちょっと待って、とレンズを取っ換え引っ換えして撮影しているので、彼女も若干閉口気味なのであるが、流石にそこでMZ-3まで持ち込むと、一体何が一番の目的で来てるんだ、と怒られかねない。なので、MZ-3のデビューは月曜以降になるかも。
とうとう手を出してしまったフィルム一眼レフ。買ったのはPENTAXのMZ-3。理由は単純。去年末、同じくPENTAXのデジタル一眼レフ、K100D Superを買った直後から、フィルムでも使用可能なレンズをちょろちょろ揃えていたから。
思わぬWordPressのマイナーバージョンアップで少し時間を食ってしまったが、本当はこの事を書こうと思っていた。
?
さて、今日は連休初日。といっても私の場合、今日からはカレンダー通り出勤なので、単なる平日の祝日ぐらいにしか感じないのだが、それはともかく、めずらしく早起きしてしまったので、川越辺りなら電車で一時間ぐらいだし行ってくるかなぁ、とつらつらネットを見ていたら、秩父の羊山公園の芝桜が連休中が見頃とのこと。うちから秩父まで電車で約2時間。何の下調べもなし。というより、芝桜の存在をたった今知ったばっかり。明日もあるし・・・などと思ったが、後半の4連休は予定もあるし、やる(行く)なら今しかねぇ、ということで思いきって行ってみることにした。