アドレスV125(K6) メンテ計画。〜リアショック交換〜

あきらかに前後のサスペンションがヘタっているので、まずは取り外しの簡単そうなリアショックから交換。買ったのはカヤバのSG325。

Amazon | カヤバ(KYB) GASリヤショック SG325

特にアドレスV125対応とは謳われていなかったが、アマゾンのレビューを信じ購入。たしかに付属のカラーを使えば、そのままポン付け出来た。ただし、アドレスV125の場合、リアショックの上部のボルトを露出させるのに、サイドカバーを外さねばならず、メットイン・スペース、リアキャリア、リアコンビネーションランプ、これらを全て外さねばならないので、結構手間だった。
続きを読む

アドレスV125G (K6) 12年、ほぼノーメンテの遅れを一気に取り返す、全面メンテナンス決行中。

私の唯一の愛車であるアドレスV125G。保険の更新はがきが来て、ふと見たら初年度登録平成19年となっている。いやー、もう12年も乗ったか。

確かに低速加速時のジャダー現象(ギクシャク感)、40キロ〜60キロあたりにかけてのシミー現象(ハンドルのふらつき)、底付きの目立ってきた前後サスペンション、メーター周りから来る軋み音、など色々古さを感じさせている。過去に行ったメンテナンスと言えば、毎年やってるオイル交換、それ以外は過去12年の通算で、前後タイヤ交換、1回ずつ、ブレーキパッドを1回交換し、その時ついでにブレーキフルードを交換した・・・ぐらい。(その他、バイクを盗まれ、外装周りをぼこぼごにやられたことがあったが、それは触れないでおく・・・)

初めてのセルフオイル交換

で、この前の大型連休。この休みを機会にオイル交換ぐらいは行かなくちゃなぁ、と思ったのだが、どうせお店も混んでるだろうし、それにお店任せだと、せめて半年に1回はせねばならないオイル交換を面倒くさがって、いつものように1年に1回で済ませてしまうのは目に見えていたので、ここで、なんと12年も乗ってて初めての自分でのオイル交換に挑戦した。(まあ、いかに自分のバイクだというのに整備に関してなんの関心もなかったがよく分かる。)
続きを読む

アルト・ワークス 試乗記


大型連休中、どうやらたった1回の短い外出となりそうなのが、このアルト・ワークスのレンタカー試乗体験。それにしてもMT車に乗るのはかなり久々。果たしてうまく運転出来るのか、否か・・・。

ヒョヒョヒョ・・・
・・・と思わず、奇声を発してしまうほど楽しい(笑) お店を出るときはクラッチミートのポイントも分からず、またアクセルもどれぐらい吹けるのか分からないので、思わず多めにアクセルを開けてしまい、警告音みたいなものを鳴らしてしまった。お店の人も、おいおいクラッチの寿命が短くなんだろ、と舌打ちしたに違いない・・・が、それはさておき、お店から出てちょっと加速するだけでもう楽しい。

1速、2速、3速・・・とショートストロークのシフトがカチカチと決まる。またクロスレシオで、シフトアップ時にアルト・ワークスの一番おいしいエンジン回転域である3000〜5000回転のバンドをほとんど外さずに加速出来る。このストップからの一連のシフト操作だけで、ああ楽しいなぁ、気持ちいいなぁ、と実感すること請け合い。
続きを読む

カーナビ対決! 「Apple マップ」vs「Google マップ」vs「Yahoo! カーナビ」

この2ヶ月、友人の廃車予定のクルマを拝借して、適当にお出かけしているが、生憎このクルマにはナビが付いていない! ・・・という訳で、手持ちのiPhone7で無料カーナビアプリを色々試してみたら、各社色々な傾向が見えてきたので、ざっくりと報告したい。(検索したら他サイトの方がはるかに有益な細かい情報が載っていたが、まあ気にしないで書き続けてみる)
続きを読む

クルマの操作は複雑になってる?

シフトレバーはもはや不要? 広まる「プリウス式」、全スイッチ化も 小型化はどこまで進む(くるまのニュース) – Yahoo!ニュース

レンタカーを色々借りて乗ってきたけど、最近はシフトレバーの設計の自由さに驚かされることも少なくない。例えば、アクセル、ブレーキは効き具合は千差万別とはいえ、場所と大体のペダルの硬さは一緒なのに、どうしてアクセル、ブレーキと同じぐらい操れなければ全く運転出来ない大事な部品であるシフトレバーは、クルマによってあんなにバラバラで良いのだろうか?
続きを読む

デミオXD(クリーンディーゼル) 試乗記

久々にレンタカー。今回はマツダのデミオXDを借りた。借りた理由はクリーンディーゼル車に乗ったことがなかったから。私のディーゼル車のイメージは20年ぐらい前で止まっていて、それは、低速で粘ってエンストしづらいが、エンジン音がガラガラとうるさい、振動もそれなりにあって、排ガスも汚いというもの。果たして最新のクリーンディーゼル車はそういった私の先入観を払拭してくれるのか、そうでもないのか・・・
続きを読む