東京モーターショー2019 コンパニオン編

東京モーターショー、行って来ました。今回は、土曜日に一人、日曜日にたまたま友人がチケットを余分に持っていたので誘われ、計2回行って来ました。
土曜日はまだゆっくり見て回れたのですが、日曜日は3連休の中日ということもあってか、凄い人・・・見るものも見ずに早めに退散してきました。
後今回はエリアが有明エリアと青海エリアで分散されていましたが、これが結構遠かった・・・。それぞれのエリアでも歩き回るので、そこからさらに普通の大人の足で20分近くある両エリアを回るのはかなり大変でした。
さて、今回も懲りずにコンパニオンさんの写真を撮っております。
しかしモーターショーとかメジャーなイベントはコンパニオンさんが少なくなってますね。中小のメーカーには結構まだいるんですがね。
メジャーなメーカーはジェンダーフリーみたいな世間の動向をきっと気にされているのでしょう。
まあ、コンパニオンとかが見たかったらオートサロン行ってくれってことなんでしょうね。
もつ焼き

iPhone 11 Pro のポートレートモード。F1.2の大口径レンズかな?っていうぐらいボケます。こうやってソフトウェア処理でなんでも出来てしまうとほんとうに一眼レフがいらなくなる日が来てしまうかもしれません。
まあいまのところ、元の画像だけで言えば、一眼レフのもつイメージセンサーの大きさとレンズの描写にアドバンテージがありますが、そのアドバンテージもいつまで保たれることやら・・・
しかしスマホでなんでも撮れるのは楽しいですね。個人的にはスマホ経由で写真の楽しさにはまってミラーレス一眼などに進む人もいるかな、なんて考えますが・・・楽観的すぎますかね?
魚炉

iPhone 11 Pro・・・がなぜか手中にあります(笑)
27インチのiMacのモニターで見ると、流石にナイトモードなどはかなり粗も目立ちますが・・・それでもAPS-Cの一体何分の一なんだ?というぐらい小さなイメージセンサーでよくぞここまで写るものだ、と素直に感心します。
という訳で、しばらくは色々この新しいiPhoneで撮ると思います。
ラグビーワールドカップ2019 日本 対 ロシア

ラグビーワールドカップ、日本対ロシアを現地で観戦しました。
最初は硬さが見られた日本代表でしたが、後半に進むにつれ、ロシアの良いところをほとんど出させない安定した試合運びだったと思います。
機材とカメラマンの腕のしょぼさにより大した写真は撮れてませんが、一部写真を公開いたします。
東京ゲームショウ 2019 〜コンパニオン、その他〜
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

大型連休、大した予定もないんですが、クルマを借りて入間の方までちょっとしたドライブをして来ました。行って来たのは、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。
検索するまでまったくこの公園の存在を知らなかったのですが、無料で軽食も取れる場所もあるということで、ドライブがてらちょっと寄ってみることに。
当日はあいにくの雨でしたが、そのせいか観光客もまばら。森の雰囲気とも相まって静かで非常に気持ちのいい空間でした。
変わった建物の中には子供しか入れないサイズの小部屋やスロープなどが設置されていて、おそらく子供の頃に来ていたらその秘密基地感に夢中になっていたでしょう。
そんな訳で、大した下調べもせずに寄った公園でしたが、とても良いところでした。まあ、そんなに広くないこじんまりとした公園ですが、そこもまた大仰でなくよい感じです。
緑が丘霊園の桜

プチお花見ということで、津田山(神奈川県)にある緑が丘霊園に行って来ました。割と規模の大きい霊園なのですが、花見客がいっぱいいました。
墓の下の住人達は、普段は静かであろうこの霊園の騒ぎをどう思っているのか、とちょっと思いましたが、たまには賑やかな方がいいですよね。
最近のコメント