全国でミニシアターの閉館が相次いでいるようである。最初に断っておくが、私は映画大好き人間でもないし、ミニシアターに足を運んだのも数回程度だ。足を運んでない私が言っても説得力が欠けるかもしれないが、それでも、何か勿体ない気がする。
なぜミニシアターの閉館が相次ぐのか。ミニシアターで上映される映画がつまらないからだろうか? 答えはおそらく否だろう。しかしながら、映画通の人間は慎み深い人間が多いのか、少なくとも一般的な映画ファンには、なかなかミニシアターの情報は伝わってこない。また、マニアックで近所のレンタルショップには到底置いていないであろう作品が、最近ではネットレンタルによって借りられる様になったのも、ミニシアター離れの原因のひとつとしてあるかもしれない。
しかし、それで終わっていいのか? ミニシアター。そこで、経営のノウハウもビジネスのノウハウも全く知らない私ではあるが、ソーシャルグラフを元にしたミニシアター活性化試案を勝手に考えてみたいと思う。