初めてアグファというフィルムに手を染めました。この「VISTA 400」は、一昔前の400の粒状感、と、どこかのサイトで評されていましたが、確かに粒子は粗いです。でも、これぐらいなら大したことない、というより、ほどよいアクセントになって逆に良い感じがしました。色合いはそんなに派手ではないですねぇ。でも好みの発色です。
フィルム:AGFA VISTA 400
![]() |
最近、中判カメラが夢に出てくるんです。どうしたら治りますでしょうか? ・・・応援ポチ、ヨロシクです。 |
季節外れですが、去年10月末の鎌倉文学館の薔薇の写真です。
フィルム:フジカラー ベルビア100F
ギャラリー:薔薇・ミニコレクション
![]() |
リバーサルフィルムを撮ったまま、カメラの中で寝かせて(?)おいたので、もしかしたら変色しているのかもしれませんが、それでも何だか好きな色合いです。応援ポチ、ヨロシクです。 |
これは先月撮った写真ですが、これを30年前に撮った写真だ、と言っても、疑う人はあまりいないかもしれません。
フィルム:フジカラー ネオパン 400 PRESTO
![]() |
どのバナーでもいいので、クリックして頂けると管理人のモチベーションがUPします 。 |
フジのフィルムで撮った一連の写真達と比べると、やはりコニカはどこかヴィヴィットではないというか、優しい写りです。近所のDPEショップに今月が消費期限のコニカミノルタのスーパーセンチュリア400がまだあるのですが、確保しておくかなぁ。
フィルム:コニカミノルタ CENTURIA SUPER 400
![]() |
応援ポチ、ヨロシクです。 |
梅と桜って・・・ハッキリ言って今でもあまり区別がつきません(-。-;)
フィルム:フジクローム トレビ100C
![]() |
トレビはリバーサルでは一番安いフィルムですが、それでも発色は素晴らしいです。これから花の咲く季節はしばらくリバーサルですかねぇ。応援ポチ、ヨロシクです。 |
小石川植物園にて。しかし、受験生にとってこの木はすこぶる縁起が悪いものなんでしょうなぁ。
フィルム:フジクローム トレビ100C
![]() |
なんか・・・正直、こんなに空青くなかったですけど、露出が適正だとリバーサルは気持ちのいい写真が撮れますね。応援ポチ、ヨロシクです。 |
最近のコメント