iMacに関する厄災はつづく。〜web共有編〜

またまたまた、Macの話。まあ、久々に環境を弄ってみたから、色々問題も出てくるとは思うんだけど、それにしても多過ぎ・・・。

今度はrep2が使えなくなった。つまり、2ちゃんが見れなくなったというお話。

続きを読む

1.0TBの外付けHDD買った。・・・と、iMac、FireWire800認識問題。

買い物シリーズ、第3弾かな? こんなシリーズは早く終了させるべきなのだが・・・。

さて、今回買ったのはiMac用の外付けHDD。内蔵HDDが1TBになったのだから、TimeMachine用の外付けHDDがそれ以下、というわけに行くまい。そんな訳で、2万円ぐらいのUSB接続の外付けHDDでも買ってお茶を濁すかと思ったが、なぜか今でも理由は分からないが、とにかく少しだけ奮発しようと思って、eSATA、FireWire800、FireWire400、USB2.0の4つのポートのついた外付けHDDを買ってしまった。

私が実際にかった品物は・・・

続きを読む

SHURE SE310買った。

 
先月は全くこれといった嗜好品を買わなくてお金も貯まったんだけど、今月は駄目だ〜。まず、iMacのハードディスク買ったでしょ。そして、今度は新しいイヤフォンを買ってしまった。これは本来全く買う予定ではなかったのだけど・・・。

買ったイヤフォンというのはSHUREのSE310。アマゾンで、26000円。イヤフォンとしては安い買い物じゃないよね。そもそも僕はもともとSHUREのE4cというイヤフォンを持っていて、その性能に十分満足していた。しかし・・・

続きを読む

iMacの内蔵ハードディスク換装に挑戦してみた。

とうとうやってしまった、iMacハードディスク換装。結果は万事うまく行ったのだが、途中、人間こんなに冷や汗が出るのか、と感心してしまうほど、あせった場面も・・・それも含めて、ハードディスク換装の顛末を記しておきたいと思う。(作業工程だけが知りたい方は下の2段落は飛ばして読んで欲しい)

続きを読む

iMacのハードディスクを換装するか否か。

久々に家で記事を作成。まあ、思い付いたことをちゃちゃっと。まず・・・・シルバーの筐体に変わった初日に買った我がiMac。確か去年の5月5日だったか。スペック的には未だにトップクラスであるとは思うが、320GBのハードディスクが結構厳しくなってきた。ちらっと価格コムなどを見ると、1TBのハードディスクが1万2000円ぐらいで買える。

う〜む、まあそんなにいらないけど、ここでケチって500GBのハードディスクにしてもしょうがないし、まあ今買うならコストパフォーマンス的に1TBなんだろうな。

ただ、我がiMac。メモリの脱着は簡単だが、ハードディスクの換装はえらい難しい。

続きを読む

e-mailで英語の勉強!

最近、再び英語勉強への意欲が再燃している。去年の5月、TOEICの試験を受け、当時点数を競っていた二人に惨敗して以来、再受験を誓ってから早1年と数ヶ月。わちさんに薦められたESLポッドキャストを聞く以外はほとんど英語の勉強はしておらず、これでは点数アップは望めないため、TOEICから受験案内のメールが来てもなんとなく無視していた。

しかし・・・

続きを読む