不幸なfacebook。

tumblrかなにかで見たんだと思うけど、facebookには、リア充達がどこそこでメシ食った、とか、どこそこに旅行に行った、とか、金持ちの、しかも、なんというのかハレのことについてしか書かれてないのがつまらない、という意見があって、貧乏人の私としては、そこは大きくうなずくところであった。で、そこへいくとmixiはやたら内容が暗い日記とかあって、面白かったと。まあ、匿名であるがゆえに書ける本音の話、ゆがんだ感情の吐露みたいのが生まれて、結果、非常に人間くさい場になっていたのかもしれない。

まあfacebook上では、誰しもいい顔したい・・・て書くと、底意地が悪いが、自分にとって記念となるべき記事ばかり上げるはある意味当然のことなので仕方がない。しかし、どういうのかな、他人の結婚式のビデオを見るようなしらけた感じ? うーん、うまくは言えないが、人間の一部しか描かれてないような平坦な感じはある。ま、ネットだけでその人の人となりを全て知ろうなんてのは、実に都合のいい考え方なのだが。

そこで、だ。私が考えたのが(実際には、さっきテレビ見ながらふと思っただけ)不幸なfacebook。

続きを読む

ハケンに品格ナシ。

現在の職場が社員が抜けて派遣だけになる。明らかに私の掛かってくる責任が重くなり、負担も増えるので、今日、派遣元の人と面談したのだが、昇給は一切望めないとの返事。そりゃあないでしょう、と食い下がってみると、派遣会社の苦しい内情も分かってきた。
続きを読む

【ゴルフ】スライス撃退瞬殺の秘薬?

ゴルフという名の打ちっ放しに通い始めて、かれこれ5ヶ月ぐらい? まあびっくりするぐらい上達しないんだけど、コーチを頼むほどお金もない、ということで、日々、本やらYouTubeやらで情報を集めている。

で、毎月21日は月間ゴルフダイジェストの発売日なので、買おうと思って本屋に立ち寄ったら(ところで個人経営の本屋って変な店員多いよなぁ・・・ま、その話は別の機会に)、他に目を引く雑誌があって、そちらをパラパラと立ち読み。結局そちらを購入して帰宅。

その本とは・・・。
続きを読む

Nスペ『激動イスラム 第1回 アラブの春はどこへ ?エジプト 変質する民主化革命?』を見て。

第1回 アラブの春はどこへ ?エジプト 変質する民主化革命?

Nスペ見てたんだけど、大変なことになってるねぇ。見ていてずっと感じていたのは、長きに渡り独裁者が支配していた国がいざ解放され、良い方向に進むかと思いきや、より混迷を極めてしまう、という皮肉。イラクに始まり、いわゆるアラブの春で解放された国がどこも直面している問題だ。

続きを読む

ヘッドフォン、B&W P5とアップグレードケーブル、PEC/P5

私は通学時に音楽を聴いていないと気が済まないタチなので、ほとんどの場合、iPhoneにヘッドフォンかイヤフォンを差して音楽を聴いている。元々音質に拘るほうではなく、昔からiPodやiPhoneに付属のイヤフォンをしていたが、ある日、イヤフォンの音漏れを注意されてしまった。いい大人がこういうことで注意されるのはまことに恥ずかしい話で、今でもその記憶は鮮明なのだが、だからといって、音量を落とす気にはなれなかった。そこで、カナル型イヤフォンなる音漏れの少ないタイプのイヤフォンに興味を持つようになり、結局、SHUREのE4cというイヤフォンを買った。まあ、これが運の尽き、というか・・・(笑)

ま、そんなことがきっかけで多少耳が肥えてしまった私であったが、一昨年ぐらい友人が「アップルストアでB&WのP5というヘッドフォンで試聴して見たが、気にいった。今度、アメリカに行く予定があるので、その時に買ってこようと思うが私もひとつどうか。」という誘いがあったので、私は全く試聴していないにも関わらず購入を依頼した。

続きを読む