なんで衆議院解散するのか分かりづらいよねー。消費税10%にするか、あるいは止めるか、というのならまだ分かるが、10%にするのを来年秋にするか、あるいは1年半先送りするか、っていうそれだけの違いだもんね。民主党の人達が内閣の不正を隠す為だけの国民不在の解散って言うけど、まあ、国民不在の解散ってのは合ってる気がする。
続きを読む
「未分類」カテゴリーアーカイブ
日本を舞台にした洋楽PV 厳選編
この曲のPVをちらっとテレビで見る機会があって、フルで見たいなぁと思って、以下YouTubeから。
この曲はまずイギリスで火がついて、今アメリカでも売れかけている・・・らしい。よくは知らないんだけど。ビデオとしては、洋楽ビデオにありがちな、新宿、渋谷だけで撮影しました的な、お手軽な作品でないところが良い。ただ、みんなでバイク乗ってるところは、なんか台湾や東南アジアっぽく感じられた。YouTubeのコメントを見ると、魚の解体シーンが残酷だ、みたいな意見があって、その辺は指摘されるまで思いもしなかったから文化の違いだな、と。曲はまあ普通にキャッチーで良いよね。
で、上記PVを見たのをきっかけに、他に日本を舞台にした洋楽PVないかなぁ、と思って検索したら、まあその手の記事がいっぱい出て来て、なかなか新しい記事書くのも大変だ(笑) ま、取りあえず今回は、数ある日本を舞台にした洋楽PVの中でも私が特に曲がいい! PVが特に洒落てる(あんまりなかったが(笑))、というのを厳選してご紹介したい。
続きを読む
iMac 2011 21.5インチ、Fusion Drive化しました。〜分解、組み立て編〜
先日、iMac 2011 21.5インチをFusion Drive化したので、その備忘録として、記録しておく。
- はじめに
この記事に分解解説写真はありません。写真がないのは、先行サイトに既にそういうのがあるし、そこまで詳しく書く気がないから、というのが主な理由ですが(汗)、その代わりと言ってはなんですが、私が実際に作業してみて、こんなこと、この記事には書いてなかったなぁ、とか、こんなことになるなんて聞いてなかったなぁ、というところを書いてます。と言う訳で、記事中にも紹介しているインストールビデオや他の記事の分解写真を参考にしつつ、併せて読んでいただいたり、困ったときにまた見ていただければ、と思います。
玉子屋@サラメシ
最近の好きな番組で『サラメシ』という番組がある。この番組は、サラリーマンの昼食風景をリポートする番組なのだが、色々な職種の業態がかいま見えて面白い。
で、その『サラメシ』で取り上げられてたのが『玉子屋』。玉子屋といえば、今いるオフィスビルで『○○○』としのぎを削る仕出し弁当屋。弁当屋の工場が動き出すのは深夜。そして9時からの注文受け付けで、ドカドカと注文が入る。俺の記憶だと確か3万食とかだった気がしたが・・・。そして、オーダーの様子を見ながら、責任者がトータル注文数を少し少なめに予想して、最後に少し足りない分を工場に追加注文して終わる。
続きを読む
普段、これだけバッティングセンターに通っているオレは、そろそろバッティング理論について語ってもいいはずだ。
・・・と言うわけで、アラフォーで急にバッティングに目覚めた私であるが、別に子供の頃に野球がうまかった訳でもなく、運動神経が優れている訳でもない。何しろバッティングセンターに通い始めの時は、80キロの球にバットがかすりもしなかった。(今でもやり始めに空振りしつづけることはよくあるが) しかし、徐々にコツみたいなものをつかみはじめて、今では100キロのボール、20球であれば、タイミングの取れてる時で、12〜15球はヒット性の当たり、内5球はホームラン性のライナーぐらい打てるようになった。(大したことないじゃないか、と指摘しない様に(笑)) 繰り返すが、基本的には私は運動オンチであり、普段体を鍛えている訳でもない。
そんな私だからこそ語れるバッティング理論があるはず。今日はそれについて書きたい。
続きを読む
iPadとBluetoothキーボードでもうノートパソコンはいらない。
5月28日金曜日にアップルストアからiPad(Wi-Fi 32GB)が届いた。一緒に注文したのは、dock付キーボード(Apple iPad Keyboard Dock)とアップル純正iPadカバー。
まだ使って数日ではあるが、iPadとiPhoneの違いなど、実際使ってみての感想を少し述べたいと思う。